自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
御徒町戦記
仕事帰りに御徒町へ。
平日は連盟道場が17:30に手合い終了、18:00に閉店のため、
御徒町将棋センターしか指せる道場がない。
IMG_6675.jpg



▲自分 三段×△相手 三段


戦型は、▲三間飛車×△四間飛車の相振りに。
矢倉崩しの陣形を作って、51手目▲6五歩から開戦。
先手指せそうだが、65手目▲4二飛が逸機。
ここは▲6四歩、△同玉と叩いてからの▲3二飛で先手を取るべきだった。
▲6四歩を入れずに▲4二飛と打ったため、△5五角と好所に出られてしまう。
敗着は73手目▲6一龍で、もはや龍は逃げずに▲6四龍と切るべきだった。
桂を2枚打たれ、負け
スポンサーサイト



御徒町戦記
夜に御徒町へ。駅前広場で盆踊りが開催されていた。
IMG_6399_20230818222126362.jpg

御徒町将棋センターを訪問した。
IMG_6400.jpg


▲自分 三段×△相手 二段



今週末は加瀬教室で、戸辺先生の指導を受ける予定。
御徒町戦記
お盆休み。涼しくなった夕方に御徒町将棋センターを訪問した。
IMG_6394_20230814212625725.jpg

席主の今西さんもいらしていました。
IMG_6392.jpg


▲自分 三段×△相手 三段


私と10年来対局を重ねている常連さんとレーティング戦。
相手の四間飛車に、野島先生に教えていただいた▲6五銀型相振り飛車を採用した。



アメ横にある、『天府李米線』という中国のライスヌードル店を訪問した。
IMG_6870[1]

お客さんも定員さんも、全員外国人。
ガチ中華なので、あまり口に合いませんでした。
IMG_6869[1]
御徒町戦記
お盆入り前で猛暑。お昼に御徒町将棋センターを訪問した。
IMG_6316.jpg


▲自分 三段×△相手 三段


玉頭銀を採用したが劣勢。
52手目▲2四金に対し、△同玉なら不利だったが、
△2二玉と引いたため逆転し、勝ち。
御徒町戦記
小寺さんと待ち合わせをして、お昼に御徒町将棋センターを訪問した。
土日は満席。
IMG_6263_20230618200901081.jpg

小寺さんは6局も指していた。
IMG_6259.jpg


▲自分 三段×△相手 三段




第2回浅草おとな将棋大会のポスターも貼ってもらっていました。
IMG_6262_20230618200904c22.jpg


御徒町の『老酒舗』で夕食。
IMG_6267.jpg

その後、秋葉原方面を散歩。
小寺さんはメイド喫茶に行ったことがないというので、寄ってみました。
IMG_6280_2023061820090783c.jpg