緊急事態宣言も明けたので、久しぶりに練馬区富士見台のスマイルワン将棋教室を訪問しました。

春休み期間中で、子どもたちで賑わっていました。
藤田先生は子どもへの指導が上手で、キッズにも人気です。

▲自分×△藤田一樹先生(角落ち)
手合いは角落ち。
上手の金銀で飛車角が押さえ込まれ、飛車角を両方見捨てて、カナ駒で上手玉に迫った。
41手目は▲4五桂と援軍を送ったが、
ここでは▲4二歩成と打ったばかりの歩を成り捨てる手がよかった。
敗着は、61手目の▲4三歩で、
ここは▲4四歩と打っていれば上手玉に詰めろで、下手優勢だった。
道場札が設置されていました。
今週末3/28(日)には大会も開かれるそうです!


春休み期間中で、子どもたちで賑わっていました。
藤田先生は子どもへの指導が上手で、キッズにも人気です。

▲自分×△藤田一樹先生(角落ち)
手合いは角落ち。
上手の金銀で飛車角が押さえ込まれ、飛車角を両方見捨てて、カナ駒で上手玉に迫った。
41手目は▲4五桂と援軍を送ったが、
ここでは▲4二歩成と打ったばかりの歩を成り捨てる手がよかった。
敗着は、61手目の▲4三歩で、
ここは▲4四歩と打っていれば上手玉に詰めろで、下手優勢だった。
道場札が設置されていました。
今週末3/28(日)には大会も開かれるそうです!

スポンサーサイト
この日は、富士見台のスマイルワン将棋教室を訪問した。

参加者は6名。

斉藤さん。

ハマキさん。

福田さん。

渡邊さん。

藤田先生による指導対局。
「相振りで、金無双なら端を受けて可。美濃囲いなら端を受けない」
と教えていただきました。

打ち上げは、練馬の居酒屋『筑前屋』へ。

メガ盛り唐揚げでお腹がいっぱいになってしまった。。。

次回は11/22(日)14時から、四ツ谷のねこまどで、
ねこまど㌠との交流戦を行うのでご予定ください。

参加者は6名。

斉藤さん。

ハマキさん。

福田さん。

渡邊さん。

藤田先生による指導対局。
「相振りで、金無双なら端を受けて可。美濃囲いなら端を受けない」
と教えていただきました。

打ち上げは、練馬の居酒屋『筑前屋』へ。

メガ盛り唐揚げでお腹がいっぱいになってしまった。。。

次回は11/22(日)14時から、四ツ谷のねこまどで、
ねこまど㌠との交流戦を行うのでご予定ください。
この日は毎月2回開催の研究会。富士見台のスマイルワン将棋教室を訪問した。

14名が参加。電通、ソフトバンク、ねこまどの3チームで対抗戦を行いました。

ハマキさん。

高橋さん。

鈴木さん。

藤田先生の指導対局付きです。

戦型を指定し、平手戦のポイントを教えてもらうこともできます。

打ち上げは、練馬の居酒屋『筑前屋』へ。

他チームのメンバーと交流を深めました。

次回は11/7(土)13時の予定です。
参加していただけるメンバーさんがいたらご連絡ください。

14名が参加。電通、ソフトバンク、ねこまどの3チームで対抗戦を行いました。

ハマキさん。

高橋さん。

鈴木さん。

藤田先生の指導対局付きです。

戦型を指定し、平手戦のポイントを教えてもらうこともできます。

打ち上げは、練馬の居酒屋『筑前屋』へ。

他チームのメンバーと交流を深めました。

次回は11/7(土)13時の予定です。
参加していただけるメンバーさんがいたらご連絡ください。
この日は毎月2回開催の研究会。富士見台のスマイルワン将棋教室を訪問した。
台風がコースを逸れたため、雨はそれほどでもなかった。

参加者は10名。
天チルとねこまど㌠の3対3に分かれて、対抗戦を行いました。

大橋さん。

丸山さん。

福田さん。

渡邊さん。

藤田先生の指導対局。内藤國雄先生の教えで、
少なくとも1つは下手の勝ち筋ができるよう、上手はあえて隙を作るようにしているとのことです。

打ち上げは、中村橋の『牛角』へ。
Go To Eatキャンペーンを利用し、7人で計7000ポイントを獲得。
煩雑なキャンペーン申し込み手続きに際し、定員さんの対応がかなり丁寧で好感が持てました。

台風がコースを逸れたため、雨はそれほどでもなかった。

参加者は10名。
天チルとねこまど㌠の3対3に分かれて、対抗戦を行いました。

大橋さん。

丸山さん。

福田さん。

渡邊さん。

藤田先生の指導対局。内藤國雄先生の教えで、
少なくとも1つは下手の勝ち筋ができるよう、上手はあえて隙を作るようにしているとのことです。

打ち上げは、中村橋の『牛角』へ。
Go To Eatキャンペーンを利用し、7人で計7000ポイントを獲得。
煩雑なキャンペーン申し込み手続きに際し、定員さんの対応がかなり丁寧で好感が持てました。
