自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
東京2020オフィシャルショップ@有楽町
昨日までオリンピックも終盤を迎え、ひと段落。
3連休初日は有楽町の『立鮨葵』へ。
IMG_4291.jpg

有楽町にある、東京2020オフィシャルショップを訪問しました。
IMG_4297.jpg

記念品を物色。いよいよ明日は男子マラソンと、女子バスケ決勝、締めの閉会式です!
IMG_4299.jpg
スポンサーサイト



自宅で肉まんづくり
百合子が「外出するな」と言うので、自宅で肉まんを作ることにしました。
IMG_3889.jpg

粉にベーキングパウダーを入れて練ります。
IMG_3895.jpg

豚ひき肉に、タケノコ、シイタケを入れて、餡を作ります。
IMG_3899.jpg

生地ができたら、発酵させずに8等分にしました。
IMG_3901.jpg

餃子の要領で包んでいきます。
IMG_3903.jpg

包み終わりました。
IMG_3906.jpg

オーブンレンジに投入。温度や時間も自動設定してくれるスグレものです。
IMG_3908.jpg

30分で蒸しあがりました!
IMG_3912.jpg

蒸したてはアツアツです。
IMG_3918.jpg

自作の肉まんと記念撮影。
IMG_3922.jpg

少しだけ匂いをかがせてあげました。
IMG_3924.jpg
自宅でパン作り
東京は緊急事態制限の発令下で、外出の自粛が求められている。
自宅でパン作りに挑戦してみました。
IMG_3804.jpg

粉を練ってまとめるのは一仕事です。
E0RP-GmVIAILGUp.jpg

生地ができました。
IMG_3828.jpg

オーブンレンジで1次発酵させます。時間・温度はレンジが設定してくれます。
IMG_3830.jpg

1次発酵が終わり、生地が膨らみました。
IMG_3832.jpg

12等分します。
IMG_3834.jpg

麺棒で成形します。
IMG_3839.jpg

ソーセージを入れてみました。
IMG_3842.jpg

12等分が正確でなかったので、大きさがバラバラです。
IMG_3844.jpg

この状態で、2次発酵に入ります。
IMG_3851.jpg

2次発酵が終わり、けっこう膨らみました。私の期待も膨らみます。
IMG_3853.jpg

表面に卵黄を塗ります。
IMG_3858_202105031223377cb.jpg

いよいよ最終工程の焼成に入ります。
IMG_3859.jpg

温度や時間はオーブン側が制御してくれます。
IMG_3861.jpg

焼きあがりました!
IMG_3862.jpg

バターをかなり使っているので、焼きたてはいい匂いがします。
IMG_3866.jpg

作るのは大変でしたが、すぐに食べ終わってしまいました。
IMG_3874_20210503122707d18.jpg
那須塩原温泉ツアー
非常事態宣言も解除されるとのことで、将棋仲間と日帰り温泉ツアーへ。
荒天で大雨でした。
IMG_3558.jpg

那須塩原の道の駅「関の里 」でランチ。
IMG_2303.jpg

宮城産の牡蠣フライ定食800円と、観光地なのにリーズナブルなお店でした。
IMG_E3559.jpg

地元産品も販売されています。
IMG_3561.jpg

1軒目は、源泉かけ流しの日帰り温泉『あかつきの湯』へ。
地元のお客さんもいらしていました。
IMG_2309.jpg

2件目は『ピラミッド元気温泉』へ。
IMG_2311.jpg

呑気に記念撮影をしましたが、このあと地獄を見ます。
IMG_2314.jpg

館内には不思議な展示も。結論から言うと、
ここは絶対に行ってはいけない温泉でした。理由は聞かないでください。
IMG_2319.jpg

帰京し、瑞江のうなぎ店『たけや』へ。
IMG_3563.jpg

うな重の松を頼んでみました。
IMG_2322.jpg

松は3切れとボリュームあり。美味でした!
IMG_2326.jpg
全国小学生棋童戦テーマソング『狙うは棋童!』
今週末3/13(土)に、築地本願寺で開催される全国小学生棋童戦のテーマソング、
『狙うは棋童!』のMV動画を、全国小学生棋童戦実行委員会で制作しました。



★棋童戦バンド
Vo. 加藤桃子女流三段
Gt. 山田純也(アマ二段)
Ba. 宮野和也(アマ30級)
Dr./Aerophone 岡林佑樹(アマ二段)
Key./other instruments 西村Shake克哉(将棋勉強中)

engineering/junta hayashi
shoot video/Miyamiya