自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
2016年 社団戦 1日目 対局棋譜
2016年社団戦の1日目の対局棋譜。

私は2局目・3局目の2局を指した。
DSC_3673_R.jpg


▲自分×△相手(大野教室2)


戦型は、相手の四間飛車に、私の右四間穴熊。
角銀交換の駒損だが、飛車をさばいて持ち駒にする。
59手目の△5九角に対し、▲4五桂と跳ね、攻めがつながる。
68手目▲7一銀の王手に対し、相手が△9八香と打ったため、反則勝ちに。

激指による棋譜解析結果。
001_201606262330309de.jpg



▲自分×△相手(名寿備梅)


対局相手は、この日2連勝中の男児。
戦型は相手の石田流で、5手目にいきなり3筋を突かれ、早石田にもほどがある。
14手目は▲7七桂とすべきだったが、▲4三角成。
15手目が相手の敗着で、△9九角成なら振り飛車有利だが、△3七角成だったため、居飛車優勢に。
大きく駒得し、詰めろで迫って、勝ち

激指による棋譜解析結果。
002_201606262359161ef.jpg
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック