自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
社団戦『シマケン』チーム新年会
この日は松戸で、社団戦『シマケン』チームの新年会に参加した。
会場は松戸の居酒屋『てん天』
IMG_8286_R_2017012922341030c.jpg

10人くらいが集まった。宴会を始めるまでは自由対局。
IMG_8287_R_20170129223412b20.jpg

今日の幹事の山下さん。
IMG_8290_R_2017012922351050d.jpg

大和さん。
IMG_8322_R.jpg

丸山さん。今期の社団戦は、東京電機大将棋部OBチーム『電機団』で出場とのこと。
IMG_8292_R.jpg

丸藤さん。
IMG_8293_R.jpg

宇田さん。
IMG_8319_R.jpg

1月に男児が産まれたという三宅さん。おめでとうございます!
IMG_8315_R_20170129223641442.jpg

ついに彼女ができたオギー。
IMG_8316_R_20170129223640d5c.jpg

棋松会の小林さん。
IMG_8306_R_20170129223638793.jpg

小寺さん。
IMG_8318_R.jpg

▲自分&△町田さん


戦型は私の石田流・美濃囲いに、町田さんの向かい飛車・金無双で相振り飛車。
左香を犠牲に持ち歩を増やして、6筋で継ぎ歩攻めを狙う。
中盤に龍を先着させたが、底歩で受けられてしまう。
97手目の▲5五香が悪手で、ここは▲5四金、△同玉に▲6五銀打で、角を抜くべきだった。
角が1枚残ってしまい、194手目△3六桂以下詰みで、負け


▲自分&△大和さん


戦型は、大和さんの角交換に対し、私のレグスぺ。
17手目に△5四角と両取りに打たれたが、穴熊の堅さを優先させた。
▲8五飛で飛車交換を迫ったが、33手目△8四歩で交換拒否。
ここは飛車交換になっても銀を取られて、振り飛車劣勢だったようだ。
居飛車玉のコビンが空いており、38手目の▲8三歩を同飛と取れない。
金打ちで飛車を詰まして、と金の方で回収。
桂香で穴熊の上部に突入されたが、64手目▲4三角で寄せに出る。
即詰みを逃してしまったが、香を重ね打ちして、勝ち


▲自分&△宇田さん


戦型は、私の石田流に、宇田さんの向かい飛車で相振り飛車。
55手目に▲6六角と回った局面では先手有利。
69手目は▲6三角と打ち込まず、▲5六飛と回るべきだった。
118手目△7六角で、龍金両取りを見せられ、劣勢。
130手目は△4九銀だったが、ここでは△4七銀、▲3八玉、△3七香成に
▲同玉としか取れず、次の△3八馬以下詰みで負けだったようだ。
一路の差で辛うじて逃れ、勝ち


18時から宴会です。
IMG_8313_R_20170129223804d38.jpg

宴会中も将棋を指します。
IMG_8321_R.jpg

今年の社団戦は6月25日(日)開幕。楽しみです。
IMG_0867_R_20170129223936c8c.jpg
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック