連盟道場で藤倉先生の指導対局を受けた後、
相振り飛車(▲三間飛車×△向かい飛車)のポイントを教えていただいた。

▲三間飛車×△向かい飛車のポイント
藤倉先生いわく、
「振り飛車党なら、囲いは美濃囲いだろう。ただし、▲3九玉型だ」
「三間に振ったなら、石田流一本。向かい飛車振り直しなど、考えるな」
「左銀は腰掛け銀にせず、まっすぐ7筋を目指せ」
「先手なんだから、先攻を意識せよ。飛角銀桂でドン!だ」
とのこと(多少の誇張あり)。
この形であれば、普段石田流を指す私には覚えやすい。
相振りで穴熊や、向飛車振り直しなど、姑息なことを考えていた自分が、小さく思える。
藤倉先生、ご指導ありがとうございました!
あと、木村先生、九段昇段おめでとうございます!

相振り飛車(▲三間飛車×△向かい飛車)のポイントを教えていただいた。

▲三間飛車×△向かい飛車のポイント
藤倉先生いわく、
「振り飛車党なら、囲いは美濃囲いだろう。ただし、▲3九玉型だ」
「三間に振ったなら、石田流一本。向かい飛車振り直しなど、考えるな」
「左銀は腰掛け銀にせず、まっすぐ7筋を目指せ」
「先手なんだから、先攻を意識せよ。飛角銀桂でドン!だ」
とのこと(多少の誇張あり)。
この形であれば、普段石田流を指す私には覚えやすい。
相振りで穴熊や、向飛車振り直しなど、姑息なことを考えていた自分が、小さく思える。
藤倉先生、ご指導ありがとうございました!
あと、木村先生、九段昇段おめでとうございます!

スポンサーサイト
| ホーム |