自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
9月12日 将棋部練習会
9月12日の将棋部練習会。16人参加。
IMG_4004_R_20180913003103ea5.jpg

岡村君。
IMG_4007_R_20180913003104a55.jpg

渡邊さん。
IMG_4016_R_20180913003106a57.jpg

田辺さん。
IMG_4011_R_20180913003152ce8.jpg

宇田さん。
IMG_4013_R_20180913003154b4e.jpg

戸越さん。
IMG_4012_R_20180913003155557.jpg

元奨励会員の戸越さんが来てくれると、感想戦でアドバイスをもらえるので大変助かります。
IMG_4018_R.jpg

山川さん。
IMG_4014_R_20180913003249a15.jpg

来週のペア将棋大会に向けて、練習を行う長島&小池ペアと、渡辺&菅原ペア。
IMG_4010_R.jpg

奈良さん。
IMG_4015_R_20180913003246383.jpg

常連メンバー9名で、8局を戦う順位戦。
4連勝で首位の相馬さんと、2勝1敗で2位の渡邊さんの対局の記録をとった。
無題

▲渡邊さん×△相馬さん


渡邊さんの得意戦法である筋違い角を封じるべく、後手の相馬さんはダイレクト四間飛車に。
対して渡邊さんは米長玉を採用した。
31手目▲5三角成で馬を作り、先手がポイントを挙げたようだが、ここは▲6八飛の方がまさったようだ。
中盤は拮抗し、ほぼ互角の形勢。
70手目△5五銀右が疑問手で、ここは初志貫徹の端攻めで、△9六歩だったようだ。
先手の渡邊さんが優勢になったものの、79手目▲6三銀成は▲2五桂が最善で、
形勢逆転し後手の相馬さんが有利に。
しかし、相馬さんの104手目△8四桂が敗着で、ここは△3五金で互角だった。
ここで先手勝勢に傾き、渡邊さんの勝ち


打ち上げは、新橋の『やきとりセンター』へ。
鍋のスープを飲み干してしまった後に、シメのうどんが来るという悲劇。
IMG_4021_R.jpg

月に1回は将棋以外のアクティビティで集まろうと思い、
10月5日(金)19時から、田町の『Truth』で守屋杯ビリヤード大会を開催します。
どなたでも参加可能ですので、皆さんぜひお越しください。
IMG_1934_R_20180913003637a01.jpg
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック