自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
第5回小学生将棋大会2020
この日は、御徒町へ。
IMG_9290_R_20200922002502a84.jpg

御徒町将棋センターで、第5回小学生将棋大会2020を開催しました。
IMG_9291_R.jpg

御徒町将棋センターにはアクリルボードが設置されてあり、コロナ感染防止が徹底されています。
IMG_9295_R_202009220025054c2.jpg

本大会は、東京都支部連合会が主催しました。
IMG_9317_R_202009220026413d7.jpg

都連のメンバーで運営を行います。
IMG_9298_R_20200922002638733.jpg

有段者の部・級位者の部合わせて80名の方にご参加いただきました。
IMG_9302_R_2020092200263966b.jpg

東京都連の小針会長からご挨拶。
IMG_9304_R_20200922002748cec.jpg

都連の顧問である西村一義九段からご挨拶。
IMG_9481_R_20200922004014a1d.jpg

伊藤実行委員長からルール説明。スイス式で6局対局しました。
IMG_9483_R_2020092200401636b.jpg

入賞賞品のトロフィー。連盟購買部で購入しました。
IMG_9326_R.jpg

遠山雄亮七段が観戦にお越しいただきました。
IMG_9334_R.jpg

たくさんの参加者が、真剣勝負で対局しました。
IMG_9349_R_2020092200311936b.jpg

将棋大会には初参加の方もいらっしゃいました。
IMG_9338_R_20200922003118f41.jpg

女性の参加者も4名いらっしゃいました。
IMG_9356_R.jpg

真剣な表情で対局に臨みます。
IMG_9379_R_202009220050023f0.jpg

収容人数の制限がある中、1人でも多くの子どもに参加してもらうべく、
本大会は保護者の皆さまには会場外でお待ちいただきました。
IMG_9353_R_20200922005003eb2.jpg

コロナ禍で中止になってしまった大会も多く、久々の将棋大会でした。
IMG_9380_R_20200922003257da3.jpg

小林さん・佐々木さんの2名に、新たに都連幹事としてスタッフに加わっていただき、
手合い係を務めてもらいました。
IMG_9365_R.jpg

千日手が発生したため、飯島先生に裁定していただきました。
IMG_9465_R.jpg

抽選で揮毫色紙が当たる、お楽しみ抽選会も開催しました。
IMG_9388_R_20200922003340a06.jpg

西村先生の揮毫色紙が当たります。
IMG_9395_R_20200922003410fad.jpg

表彰式

級位者の部は、浅村瞭太君が6戦全勝で優勝しました。
IMG_9411_R.jpg

優勝トロフィーが贈られます。
IMG_9452_R.jpg

5勝1敗の落合環太君が準優勝でした。
IMG_9456_R_2020092200384855f.jpg

上位10名にまで、賞状が贈呈されます。
IMG_9491_R_20200922004211255.jpg


級位者クラス(参加者41名)

優勝   浅村 瞭太
準優勝  落合 環太
三位  柴崎 圭
四位  岡野 鷗介
五位  飯塚 太祐




有段者の部の優勝は、石田卓己君でした。
IMG_9529_R_202009220043068cd.jpg

トロフィーの他に、優勝特典として、日本将棋連盟の三段免状が贈呈されます。
IMG_9535_R_202009220043082c1.jpg

準優勝は、島津蒼大君でした。
IMG_9540_R.jpg

西村先生と記念撮影。
IMG_9546_R_20200922004454ada.jpg


有段者クラス(参加者39名)

優勝  石田 卓己
準優勝 島津 蒼大
三位  尾崎 篤泰
三位  久保俊太朗
三位  坪倉 光誠



参加賞として、全員に将棋世界の付録をお渡ししました。
IMG_9404_R_20200922004706ec9.jpg

たくさんの子どもたちに将棋を楽しんでいただけるよう、
今後も将棋イベントを開催できればと思います。
IMG_2351_R_20200922004705ce8.jpg

ご参加いただいた皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました!
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック