自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
第20回全国小学生倉敷王将戦 東京都予選
この日は、第20回全国小学生倉敷王将戦 東京都予選の開催日。
倉敷市文化振興財団からの委託を受け、東京都連が都予選を開催しました。
昨年はコロナ禍で延期になったため、1年ぶりの倉敷予選です。
IMG_3143_202110031919471fc.jpg

会場は、両国の江戸東京博物館。改装のため、今年いっぱいをもって休館に入るそうです。
IMG_5356.jpg

高学年と低学年で2会場を使用しました。
IMG_5357.jpg

高学年55名、低学年45名の100名にご参加いただきました。
IMG_5350.jpg

ご覧の通り、藤井聡太三冠をはじめ、多数のプロ棋士を輩出した名門大会。
無題

不備が無いよう、我々運営も準備に念を入れました。
IMG_3151_202110031922033c9.jpg

都連の北会長から、開会のご挨拶。
IMG_3154.jpg

都連顧問の西村一義九段からご挨拶。
IMG_3157.jpg

伊藤大会実行委員長から、ルール・進行についての説明。
IMG_3163.jpg

コロナ感染防止ガイドラインに則り、飛沫防止シールドの設置や、手指消毒の徹底を行いました。
IMG_3167.jpg

午前中の予選は、2勝通過2敗失格。高学年の部は持ち時間15分30秒です。
IMG_3171.jpg

2022年1月9日(日)に倉敷で開催される全国大会への出場者各2名を選出します。
来年の全国大会には、審判長の有吉九段の他、菅井八段をはじめプロ棋士多数来場だそうです。
IMG_3196.jpg

西村先生、北会長も観戦します。
IMG_3180.jpg

西村先生による指導対局。
IMG_5358.jpg

入賞者に授与する賞状の筆耕。
IMG_3184.jpg

地元・両国将棋センターの佐久間さんも観戦に来てくれました。
IMG_3178_20211003194319a3a.jpg


大会結果

低学年の部
IMG_5363_202110031959175a3.jpg
IMG_5364_2021100319591579d.jpg

優勝(東京都代表)
江藤導理くん
IMG_3212.jpg

優勝(東京都代表)
和田耕真くん
IMG_3218.jpg

準優勝
高橋怜生くん
IMG_3224_20211003195101105.jpg

準優勝
寺村旺恭くん
IMG_3234.jpg

3位 在國寺 晴太くん、遠藤 伊織くん、祝井 千空くん、一瀬 和史くん

高学年の部
IMG_5365_20211003195422a2b.jpg
IMG_5366_20211003195423b4e.jpg

優勝(東京都代表)
並木智裕くん
IMG_3246.jpg

優勝(東京都代表)
髙椋煌生くん
IMG_3251.jpg

準優勝
末政利稀くん
IMG_3261.jpg

準優勝
古賀雅希くん
IMG_3266.jpg

3位
依田 聡一朗くん、渡部 悠斗くん、石山 清太郎くん、佐々木 虹くん


優勝された東京都代表の皆さんには、ぜひ全国大会の活躍を期待したいです。
東京都予選は全国で最も参加者多い激戦区です。
惜しくも敗れたお子さんも、今後の活躍を期待しています!
IMG_3276.jpg
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック