自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
第58回しんぶん赤旗囲碁将棋大会 中央区予選
この日は、第58回しんぶん赤旗囲碁将棋大会 中央区予選に参加。
会場は新富区民館。
IMG_7254.jpg

開会式。
念のため、私物の盤駒時計を4セット程持参しましたが、好手でした。
IMG_7255.jpg

将棋はA級12名、B級3名の参加。
持ち時間は15分30秒、A級はスイス式4回戦。4連勝で都大会です。
IMG_7256_202309241908231ec.jpg

六冠記事掲載の赤旗(抜き刷り)が配布されていました。
IMG_7258.jpg

地元中央区在住の伊藤さんはA級で参加。
IMG_6486.jpg

稲垣さんは3連勝で決勝に進出。
IMG_6487.jpg


▲自分×△相手


居飛車のelmo囲いに、三間飛車穴熊で対抗。
32手目▲4五銀が悪手で形勢を損ねる。
63手目は△4九金と打たれたが、ここで△6二歩と打たれていたら敗勢だった。
64手目▲4二とが王手金取りで、勝ち


▲自分×△相手


居飛車の左美濃に、三間飛車穴熊で対抗。
中盤までの駒組みは十分で振り飛車不満無し。
角筋を止める97手目▲6四銀が悪手。▲2八銀と引くべきだった。
110手目は△2七銀成だったが、△2九金から飛車を取られて△4九飛と打たれて負けだった。
117手目▲2三桂成に、△同金ではなく△同玉だったため逆転。
終盤双方秒読みで指運勝負だったが、ギリギリしのいで勝ち


▲自分×△相手


居飛車の銀冠に三間飛車で対抗。
54手目と▲4四角と切って両取りをかけるが、無理せず▲8五日がよかった。
61手目△5七歩に、▲6九銀と逃げたため拠点を残してしまう。
結果、この歩を拠点に攻められ、負け


表彰式。
F6xLqRFbcAA-9p0.jpg

稲垣さんは準優勝でした。
F6xLqSIaUAAr-iA.jpg

観戦に来た小寺さんと昼食。
IMG_7268.jpg

銀座のWINSで馬券を買いましたが、むろんハズレ。
IMG_7270.jpg

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック