自戦の検討と、将棋仲間との交遊録。twitterアカウントは、『@ike_rui』です。
第7回棋心杯将棋大会
棋心の将棋大会が開催されるとのことで、八王子の南大沢へ。
IMG_7478.jpg

S級四段以上、A級三段~初段で、私はA級で出場しました。
IMG_7480.jpg

稲垣さんはS級で出場していました。
IMG_6606.jpg


▲自分×△相手


後手番でレグスぺ(角交換穴熊)を採用してみたが、うまくいかないケースが多い。
本譜も押され気味で、中盤以降居飛車ペース。
最後に▲7五角があり、勝ち



▲自分×△相手


対局相手は、倉敷王将東京予選で上位入賞の小学生。
戦型は、相手の銀冠に私の石田流。
65手目▲6四歩が入って振り飛車優勢に。
75手目▲3六同金は疑問手で、▲2七金とかわすべきだった。
80手目△3六桂打に対し、▲同金が敗着で、負け
△3六桂打には▲1七玉、△3九龍に、▲2一銀や▲2九金で粘るべきだった。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック